
以下の記事では、TBSで放送されたテレビドラマ『テセウスの船』のディレクターズカット版の第6話の感想と考察をお伝えしました。
・テセウスの船 ドラマ 感想&考察!6話 みきおが二人を殺した動機は?
第6話では、心と現代版みきおとの決戦の場となりましたが、第7話では再び過去のタイムスリップした世界の話になります。
ということで、今回の記事では「テセウスの船」ディレクターズカット版の第7話の感想&考察をお伝えしていきたいと思います。
なお、ネタバレもありますので、まだテセウスの船のディレクターズカット版をご覧になっていない方は、必ず先にドラマを視聴しておくことをおすすめします。以下の記事でお話している方法なら無料で全話視聴できますのでご参照ください。
テレビドラマ『テセウスの船』は、2020年1月19日~3月22日までTBS系の日曜劇場で放送された、連続ミステリードラマです。 回を追うごとに謎が深まり「真犯人は一体誰なのか?動機は何だったのか?」という考察ブームを巻き …
テセウスの船 ドラマ感想&考察!7話 タイムカプセルはどうなった?
それでは早速ですが、「テセウスの船」ディレクターズカット版の第7話の感想&考察をお話していきます。
心&文吾を翻弄しまくる10歳のみきお
過去の世界の10歳のみきおは、タイムスリップして倒れていた心のそばにあったボイスレコーダーを手に入れて、心&文吾コンビを先回りして翻弄しまくります。
みきおの部屋にフロッピーディスクで心へのメッセージを残し、田中義男を予想外のタイミングで殺害し、さらには小学校のお楽しみ会当日に放送室でジャックします。
心も文吾も家族がピンチだったので冷静さを失ってしまうのはわかりますが、二人とも考えと行動が真っ直ぐすぎて、みきおの行動を全く読めていませんでした。
もし、金丸刑事が存命で二人の味方だったら、もう少しみきおの行動を読めていたことでしょう。
みきおとしては、勘が鋭くてクセ者の金丸刑事は後々やっかいなことになると思って、早いうちに消しておいたんでしょうね。
第6話は大人版みきおのワンマンショーでしたが、第7話は子供版みきおのワンマンショーでした。
30年後、佐野家のタイムカプセルを開けた時どうなったのか?
第7話で気になったが、佐野家のタイムカプセルについてです。
このタイムカプセルは、佐野一家が逮捕されてしまった文吾の気持ちを確認するために、数日後に掘り返さして文吾の手紙を読むことになりますが、その後再び埋めます。
5人は、それぞれ以下のものをタイムカプセルに入れることになります。
- 心:30年後の家系図(由紀と未来の名前も入っている)、心と由紀の名が刻まれた指輪
- 文吾:家族への手紙
- 和子:家族で撮った使い捨てカメラ
- 鈴:作文、子供へ付けるための髪飾り
- 慎吾:自作のチャンピオンベルト
これを30年後に開いた時、どうなったのでしょうか。
特に、心が埋めた「30年後の家系図」と「心と由紀の名が刻まれた指輪」を見て、どう思ったのか気になります。
最終回では由紀を含めて佐野家で会食をしていましたが、その中で文吾は「未来」という名前を出し、ポケットに心と由紀の名が刻まれた指輪を忍ばせていました。
なので、少なくても文吾だけは30年後にタイムカプセルの中身を見たようです。
ですが、和子、鈴、慎吾に関しては、「未来」という名前を、そこではじめて聞いたような感じだったので、タイムカプセルのことは忘れているのかもしれません。
というか、3人は「心先生」が未来からタイムスリップしてきたことは知らないままのわけですからね。
ということで、30年後にタイムカプセルの中身を見たのは文吾だけなのかもしれません。
まとめ
以上、今回は「テセウスの船」ディレクターズカット版の第7話の感想&考察をお伝えしました。
第7話では、10歳のみきおが心を文吾を翻弄しまくり、彼のワンマンショーでした。
そして、第8話では、いよいよ音臼小事件が起きたお楽しみ会当日となります。
ということで引き続き、「テセウスの船」の第8話以降の感想&考察もお伝えしていきますので、お読みいただければ幸いです。
※『テセウスの船』の動画を見たい方は、Paravi(パラビ)で全話無料視聴できますよ。(2021年6月1日時点の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。)
Paravi(パラビ)なら、テセウスの船を第1話から何度でも視聴可能ですし、地上波未公開シーン満載のディレクターズカット版も視聴できます。通常は月額1017円ですが、今なら2週間無料お試しキャンペーン実施中なので無料で楽しむことができます。
詳しくは以下の記事で解説していますのでご覧ください↓
テセウスの船ドラマ見逃し配信!動画を全話無料視聴できるのはどこ?