ドラマ・ドラゴン桜2 東大専科の東大合格者を勝手に予想!

テレビドラマ・ドラゴン桜2の舞台である龍海学園の東大専科では、翌年に東大合格者を5名出すことが目標となっています。

もし、翌年に東大合格者5名以上出すことができなければ、桜木と水野は龍海学園の学校再建計画から外されてしまうことになります。

2005年版のドラゴン桜においても、東大合格者5名出すことが1つのテーマとなっていましたが、ドラゴン桜2では、一体何名の東大合格者を出すことができるのでしょうか?

そこで今回の記事では、2005年版ドラゴン桜 特進クラスの東大合格者をおさらいや、ドラゴン桜2の東大合格者の予想について、お伝えしていきます。

あくまでも、現時点での私個人の勝手な予想になりますが、ご一緒にお楽しみいただければ幸いです^^

2005年版ドラゴン桜 特進クラスの東大合格者をおさらい

ドラゴン桜2の東大合格者を予想するにあたって、参考材料になりそうなのが前作・2005年版ドラゴン桜の東大合格者です。

ということでまず、2005年版ドラゴン桜の龍山高校・特進クラスの東大受験合否結果をみてみましょう。

2005年版ドラゴン桜 龍山高校・特進クラス 東大受験合否結果
  • 水野直美(演・長澤まさみ)…不合格(1浪して合格)
  • 矢島勇介(演・山下智久)…合格
  • 緒方英喜(演・小池徹平…不合格
  • 小林麻紀(演・サエコ)…不合格(1浪して合格)
  • 香坂よしの(演・新垣結衣)…合格
  • 奥野一郎(演・中尾明慶)…合格

・・・それにしても、キャストの顔ぶれがすごい!

ご覧の通り、2005年版ドラゴン桜においては、龍山高校・特進クラス6名中、東大現役合格者は、矢島、香坂、奥野の3名です。

この時の実績や生徒たちのキャラクターなどから、ドラゴン桜2の東大合格者が何となく見えてくるような気がします。

ちなみに、桜木は2005年版ドラゴン桜では東大合格者5名の公約を出せなかったので、責任を取りって辞表を提出し、わずか1年で龍山高校を去ります。

ですが、その後は学校再生のエキスパートとして有名になり、数々の学校再建に携わり、2年前に受け持った高校では8名中7名の東大合格者を出していました。(不合格者1名は、ドラゴン桜2のキーマンとなる米山圭太です。)

なので、桜木の中では、前作よりもさらに東大合格ノウハウが集積されているでしょうから、本作においては、より高い合格率になることが予想されます。

15年前と比べて今はさらに受験生の数が減っていて、東大受験の競争率も多少は下がっているわけですしね。

少なくても、前作の50%(6名中3名)以上の合格率になるのではないでしょうか?

ドラゴン桜2 東大専科7名の東大合格者を勝手に予想!

先ほどご紹介した前作の東大合否結果などもふまえつつ、ドラゴン桜2の龍海学園・東大専科7名の合否結果を私の独断と偏見で予想してみました。

予想は以下の通りです。

ドラゴン桜2 龍海学園・東大専科 東大受験合否結果
  • 瀬戸輝(演・高橋海人)…合格
  • 早瀬奈緒(演・南沙良)…不合格
  • 岩崎楓(演・平手友梨奈)…合格
  • 天野晃一郎(演・加藤清史郎)…合格
  • 藤井遼(演・鈴鹿央士)…不合格
  • 小杉麻里(演・志田彩良)…合格
  • 原健太(細田佳央太)…合格

ドラゴン桜2では、龍海学園・東大専科7名中5名が東大現役合格すると予想しました。

合格者は、瀬戸、岩崎、天野、小杉、原、の5名です。

かなり多いかなとも思いますが、先ほどもお話しましたように、前作で50%(6名中3名)の合格率だったので、本作ではそれ以上の合格率で最低でも7名中4名以上は合格すると思いました。

そして、桜木の公約は「翌年に東大合格者を5名出すこと」なので、4名か5名かどちらか迷いましたが、5名でギリギリ勝つ結果になると思いました。(4名でギリギリ負けるパターンか迷いました。)

でも、桜木は5名合格の公約を果たしつつも、何らかの原因で龍海学園を1年で去るような気がします。(なんとなくですが、米山圭太が何らかの形で、桜木が二度と学校再建に携われないように追い込むような気がします。)

ただ、理事長の龍野久美子は根はそんなに悪い人じゃないので退任はしないんじゃないでしょうか。ミッチー演じる教頭が校長になり、現校長はリストラですかね。(現校長もいいキャラしてて好きなんですが・・・^^;)

では次に、生徒ひとりひとりの合否結果予想についてお話していきましょう。

瀬戸輝(演・高橋海人)…合格

瀬戸については、合格になるか不合格になるか最も悩みました。

もし、7名中4名が合格するパターンでれば、瀬戸が不合格になるように思います。

現状の学力だけで言えば、おそらく7名中最下位ですからね。

ですが、7名中5名合格で桜木達がギリギリ勝つような気がするので、当落線上だった瀬戸も合格にしてみました^^

また、前作で言えば、瀬戸は山P演じる矢島のようなクラスの中心のようなポジョションだと思いますし、家業の経営が苦しくて何とかしてあげたいと考えている点も共通しています。

なので、瀬戸も強運と根性で合格してしまいそうな気がします。

早瀬奈緒(演・南沙良)…不合格

早瀬奈緒は、何となく前作の小林麻紀(演・サエコ)のポジションのイメージがあります。

どちらも一番女の子女の子しているキャラで、クラスに華を添える明るい存在ですよね。

小林麻紀は東大不合格となるも浪人して合格しましたが、おそらく早瀬奈緒もそのパターンになるんじゃないかと思います。

なので、現役合格ではないような気がします。

岩崎楓(演・平手友梨奈)…合格

岩崎楓はバドミントンでオリンピックを狙えるような選手なだけあって、地頭はメチャクチャいいんだろうなという場面がよくみられます。

桜木が「オリンピックに出場することに比べれば、東大に入ることなんてカンタンだ!」と言っていましたが、トップアスリートである彼女が勉強にリソースを注力すれば、学力はメキメキ上がっていくのではないでしょうか。

それに、既に「スポーツ医学を学びたい」という具体的なビジョンを持っていますし、意思も強いので現役合格する可能性は極めて高いんじゃないかと思います。

ただ、彼女の場合は両親がちょっとネックかな。。。

天野晃一郎(演・加藤清史郎)…合格

個人的に、東大専科7名の中で最も東大現役合格がかたいと感じるのが天野晃一郎です。

その理由としては、桜木が当初から天野には特に可能性を感じているかのようなことを口していたからです。百戦錬磨の桜木の目に狂いはないでしょう。

そもそも、東大専科に自らの意思で一番最初に入ってきたのは彼ですからね。

また、天野は前作の東大現役合格者の一人である奥野一郎(演・中尾明慶)とキャラが似ています。

天野の奥野も、クラスの中では地味で真面目な存在で、なおかつ二人とも東大を目指す成績優秀な弟がいて、その弟から見下されています。

天野も東大に現役合格して、弟から尊敬されるような兄貴になるのではないでしょうか?

それに、弟が東大を目指すような家庭ですし、母親も天野の東大受験に理解を示すようになりましたし、7人の中では学習環境が最も良さそうです。

藤井遼(演・鈴鹿央士)…不合格

藤井遼は、龍海学園において理系トップの成績で、偏差値的にもじゅうぶん東大を狙えるラインにいます。

ですが、桜木が「お前は東大には入れねえよ」と断言していましたし、第3話の東大専科との対決したテストにおいても、藤井の弱点が浮き彫りになりました。

それに、高校受験時にインフルエンザにかかってしまうという運の無さがあります。

また、藤井のモデルとなった著作家・西岡壱誠氏も現秋合格はかなわず、二浪の末に東大に合格しました。

なので、藤井の東大現役合格は無いかなと思いました。

でも、改心して「キレイな藤井」になって、浪人の後に東大合格するような気がします。(ひょっとしたら、米山圭太のようにモンスター化してしまうかも。)

小杉麻里(演・志田彩良)…合格

小杉麻里は、龍海学園で文系トップの成績で、東大専科の7名の中でも最も学力が高いと思われます。

桜木や水野がいなくても、東大に入れてしまいそうな雰囲気すらあります。

ですが、彼女は当初から頑なに大学進学を拒んでおり、第5話では彼女の父親が大学進学に反対している「毒親」であることが明らかになりました。

彼女は7人の中で学力はトップでも、学習環境は最も悪そうなんですよね。

ですが、彼女には幼馴染の原健太という強力な味方がいます。

最終的には健太たちの力添えもあって、東大合格することができるのではないでしょうか。

原健太(細田佳央太)…合格

成績学年最下位でえ周囲から孤立気味の健太でしたが、第5話では桜木の指導により才能が開花し、藤井との対決においては、数学でほぼ満点に近い点数を取り勝利しました。

そんな健太ですが、数学や暗記などは得意でも、英語のリスニングや国語など、聴覚的だったり読解力を要する教科は極端に苦手という弱点があります。

ですが、彼には麻里という強力な味方がいます。文系トップの彼女が常にそばにいるわけですから、じょじょに弱点を克服していけるのではないでしょうか?

個人的には、麻里&健太の幼馴染コンビは仲良く東大現役合格してほしいなあ、なんて思っています。

 

ということで以上、ドラゴン桜2の龍海学園・東大専科7名の合否結果を私の独断と偏見で予想してみました。

ドラゴン桜2 東大専科7名の東大合格者を勝手に予想 まとめ

今回は、ドラゴン桜2の龍海学園・東大専科7名の合否結果を私の独断と偏見で予想してみましたが、あなたの予想はどうでしょうか?

現時点では、東大専科7名中5名合格(瀬戸、岩崎、天野、小杉、原)と予想しています。

学力だけでなく、運、学習環境、メンタルなど含めて考慮すると、

  • 瀬戸…△
  • 早瀬…×
  • 岩崎…◎
  • 天野…◎
  • 藤井…×
  • 小杉…〇
  • 原…〇

こんな感じでしょうか。

特に岩崎と天野は絶対に合格すると確信しています!(根拠のないの自信)

ということで、東大専科7名何名が合格するのか、そして誰が合格するのか、今後も見守っていきましょう!

※ドラゴン桜2の放送を見逃してしまった方には、見逃し配信があります!Paravi(パラビ)で無料視聴できますよ。(2021年6月6日時点の情報です。最新情報は公式サイトをご確認ください。)

Paravi(パラビ)なら、ドラゴン桜2を第1話から何度でも視聴可能。さらには、前作の2005年版ドラゴン桜も全話視聴できます。通常は月額1017円ですが、今なら2週間無料お試しキャンペーン実施中なので無料で楽しむことができますよ。

詳しくは以下の記事で解説していますのでご覧ください↓

ドラゴン桜2見逃し配信!第1話から無料視聴できるのはどこ?